2016年03月26日
自作ロッドラッパー完成
ロッドビルディング
ロッドラッパー完成しました!

ブランク・ガイド位置によって幅は
自由に動かせます。蝶ボルト調整式にして
好きな場所で止める事が出来ます。

ロッドラッパー完成しました!

ブランク・ガイド位置によって幅は
自由に動かせます。蝶ボルト調整式にして
好きな場所で止める事が出来ます。


ラインテンショナーは
ネットで買いました。
ビクター産業と言う所からかいました。
っで、試し巻き

これも知り合いの竿
ガイド修理で早速使ってみましたが
なかなかいい感じです。
ダブルラップしたのですが
楽々でした。なにより途中で手を離せるのが助かります。
もっと早くに作ってれば
難儀しなくてよかったのに~
ではまた、次の記事で
次回もロッドビルディング記事です。
◆この記事へのコメント
自分は制作途中なんで、テンショナー参考にさせていただきます^ ^
市販の物と変わらないくらいクォーリティ高いですね(^^)
市販の物と変わらないくらいクォーリティ高いですね(^^)
Posted by pal383
at 2016年03月26日 19:29

Pal383さん
コメントありがとうございます。
パシフィックベイのロッドラッパーLに
使われてるラインテンショナーと
スレッドのたて方を見本に作ってみました。ベースにベニヤ板を使っているので
若干重たくなりましたが、逆にその重さで、ずれる事がないようで安定してます。まだまだこのロッドラッパーも完成形ではないと思うので、改良をすると思います。
Pal383さんのブログにもお邪魔したいと
思いますので今後もよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
パシフィックベイのロッドラッパーLに
使われてるラインテンショナーと
スレッドのたて方を見本に作ってみました。ベースにベニヤ板を使っているので
若干重たくなりましたが、逆にその重さで、ずれる事がないようで安定してます。まだまだこのロッドラッパーも完成形ではないと思うので、改良をすると思います。
Pal383さんのブログにもお邪魔したいと
思いますので今後もよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
Posted by super sa-10
at 2016年03月26日 21:23
