てぃーだブログ › さっし~のありんくりん › ロッドビルディング › ロッドビルディング

2016年03月26日

ロッドビルディング

ロッドビルディング

ロッドビルディングで必要になるのが
エポキシ。

そのエポキシですが、自分の知ってる
範囲で手に入るものが
これら

ロッドビルディング



ロッドビルディング

TOHOのエポキシと
某釣り具店2Fで売っている
フレックスコート

TOHOエポキシは撹拌後は割りと
サラサラに感じます。TOHOエポキシは
硬貨はカチカチ固まるイメージですね~。
逆にフレックスコートは撹拌後も
粘度が高くドロっとした感じ
硬化後は、爪で強く押すと跡が残ります。

ここで感じた事ですが、TOHOエポキシは
カチカチ硬くなるが、クラックが入りやす?!
フレックスコートの方は硬化後は柔軟性がある
反面傷が入りやす感じを受けました。

フレックスコートは傷が入っても柔軟な為か
若干戻るような感じを受けました。

私はガイドのエポキシ部分にクラックが
入って欲しくなかったので、
フレックスコートを使うようになりました。
ただ、高粘度の為扱いづらいです。

そこでこのフレックスコートを使うにあたり
私は使う前にはそれぞれのボトルを湯煎する
方法をとってます。湯煎すると粘度が下がり
割りとサラサラになります。また、硬化不良も
ほぼ無くなりました。ただ、常温に戻るに従って
また粘度も上がってきます。

レジンとハードナーを1対1で混ぜます。
温かい内は泡もぬけやすいです。

でもどうしても泡が入ってしまうのでアルコールランプで泡を飛ばしてます。

このフレックスコートは
薄く塗り重ねた方がいいかもですね~。



同じカテゴリー(ロッドビルディング)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。