てぃーだブログ › さっし~のありんくりん › ロッドビルディング › ロッドビルディング 補修

2016年04月23日

ロッドビルディング 補修

ロッドビルディング

今回は、グルクン竿の補修依頼。

最初はガイド2個の補修依頼でした。
元のガイドを外してみたら
クラックが入ってました。

ロッドビルディング 補修
黒い棒の先
写真では見えないと思いますが
結構長く入ってます。




ロッドビルディング 補修
マスキングテープの長さ分
クラックが入ってます。

これは厳しいかもと、持ち主に相談
しましたが、初めて買った思い出の竿のようで
どうにか直らないか~ってなりました。

ちょっと悩みましたが
いいアイディアが思い付いたので
補修工程を説明してとりあえず
やってみよう!となりました。

そのアイディアはとは
これ
ロッドビルディング 補修
クラックが入ってる部分を下にして
先端からエポキシを流し込み
後は、水平にして硬化させます。

狙いはクラック部分を一度
内部から保護し、いくらか補強になればと
考えました。

内部エポキシの硬化後は
クラック部分全体をスレッドで巻き
エポキシを塗れば、クラック部分を
内側と外側の両方から補強する事が出来ます。

まあ~、これも思いつきアイディアですので
実際の強度は不明ですf(^_^)

試行錯誤の補修です。









同じカテゴリー(ロッドビルディング)の記事

◆この記事へのコメント
自分はクラックの入ったロッド、スレッド巻いて補強しました(^^)

見栄え悪いですが^^;
Posted by pal383pal383 at 2016年04月23日 18:19
Pal383さん
コメントありがとうございます

クラック入ってしまったロッドを
補修するのはちょっと難しいですね~
カーギは二の次になるし、補修箇所の
強度も不明ですからね~。
今回はグルクン竿だから
多分大丈夫でしょう(*^^*)
Posted by super sa-10super sa-10 at 2016年04月24日 14:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。